FISH-CATCH釣果
『いろんな魚が狙えます』
みなさんこんにちは
9月に入りようやく過ごしやすい日が増えてきましたね。
今回は、夜中から朝まずめを釣りして来ました。
まず向かったのは、道路から近く、道路からの灯りが少し当たるような場所です。
例年、サイズよりも数が釣れるので、ロッドは碧HNにラインはエステルライン0.3号にリーダーフロロ3lbにしています。レベリングヘッドは1gから開始です。
時折、ライズ音が聞こえてくるので、表層付近からサーチ。ライズ音からして少しサイズが小さいようなので、スパテラ1.5incを使ってみます。
着水後のフォールですぐにヒット
次も同じ感じ(^^)
灯りが効いているところで、表層のベイトを捕食しているようで、スパテラ1.5incがマッチしていて良く釣れます。
サイズの少し良いのを釣りたいので、少し暗いところを探り、、
サイズアップに成功です。
この場所に結構アジが回って来ていたようで
思っていたよりたくさんのアジが釣れました。
アジを楽しんだあとは
明るくなる前に次ののポイントに移動です。
朝まずめ、ベイトを追う小型の青物を狙います。使用ロッドは碧entoh PE0.8にリーダーフロロ20lbにしています。ルアーは海太郎 ウミペン。
ウミペンが発売される前は、バス用のワカペンを使用していましたが、カラーやフックも海仕様になり、使いやすくなってます。
遠投して、小刻みにロッドティップを動かしアクション。少し遠くでは、ベイトが追われ何かのボイルが。チャンスあるかも?!と、思っていたら、ウミペンが海に消えました!
正体はカンパチの幼魚
小さいサイズながらも強烈な引きを見せてくれる青物です。
しばらく、カンパチの幼魚が追いかけて来てくれたのですが、フックアウトもありしばらくするとどこかに行ってしまいました。
日も上がったので、根魚玉にキャラメルシャッドで根魚狙い。アオハタ
ヤミハタも
これからは、秋に向いて季節が進みますが、場所によっては海はまだ夏の色が強く残っているポイントもあります。いろんな魚と出会えるチャンスですので多様なタックルを持って釣りに出かけてみてください^_^