FISH-CATCH釣果
『山陰アジング』
海太郎フィールドモニター保田裕介様 のレポートです。
釣行日12月29日
昨年末の事ですが、日本海でアジングを楽しんできました。
冬の日本海は時化る事が多いですが、時化がおさまるタイミングを狙っての釣行です。
朝まずめ狙いだったので日が昇る前にポイントに到着。
今回はスパテラ 3インチをメインにアジを狙ってみます。
回遊ルートになるであろうポイントに入りアジの回遊を待っていると沖に鳥山を発見!
水面をよく見るとベイトの群れが入ってきており、画像では見にくいですがテトラにも打ち上げられたベイトが確認出来ます。
これは回遊が期待出来るなぁと思い、ジグヘッドのウエイトを変えながらボトム付近を探っていると当たりが!
良型ですねー( `д´)b
ここから地合い到来!
キャストする毎に当たりがありニヤケが止まりません(笑)
軽めのジグヘッドだとボトムにたどり着く前に小型のアジが食ってしまいますが、3gのジグヘッドを使用する事で素早くボトム付近にワームを送り込むことができ、表層のアジよりも良型のアジを釣る事が出来ました。
デカアジ求めて山陰アジング通わないといけませんね(笑)
ロッド・issei碧HN
リール・シマノ2500番
ライン・PE0.3号
リーダー・FC5lb
ルアー・ジグヘッド1.5g~3g スパテラ 3インチ 2.5インチ